雑文

藤原百川と阿弖流為・堺と熊野と気仙・地域と歴史、など

百川

 

 藤原百川(ふじわらのももかわ)は、平安時代最初の天皇桓武天皇擁立した。のちの摂関家、公家、武家などの末裔などをもつ、藤原鎌足の末裔。立命館大学を設立した西園寺公望は最後の元勲、幕末に青年期を生き、敗戦間際までを生きた。彼も鎌足の末裔であるとされる。桓武天皇は東北蝦夷(えみし)を制圧するため、坂上田村麻呂征夷大将軍に任命し、彼の地に遠征させた。迎え撃ったのが阿弖流為アテルイ母礼(モレ)率いる東北蝦夷の人々。西園寺は戊辰戦争を官軍の側から戦っている。

 

 奥州平泉藤原氏、初代清衡の父は藤原経清(ふじわらのつねきよ)。経清の祖先には、平将門を倒した藤原秀郷がいる。秀郷も鎌足の末裔。鎌足の母親は大伴氏、大伴智仙娘(おおとものちせんのいらつめ)。藤原の氏(うじ)は天智天皇から鎌足の死の間際に与えられた。生前は中臣氏藤原仲麻呂恵美押勝・えみのおしかつ)藤氏家伝を編纂している。奈良時代の人物。藤原仲麻呂の乱をおこし没している。